葬儀後の手続き

葬儀後の手続き

葬儀後の手続き

お葬儀を終えてからも、行わなくてはならないことがたくさんあります。
ここでは、それらの手続きや準備について整理してみましょう。(これらの手続き等は各故人により、大分違いが出てきます)

葬儀後の手続き

42-1 葬儀後の諸手続

お葬儀を終えてからも、行わなくてはならないことがたくさんあります。
ここでは、それらの手続きや準備について整理してみましょう。(これらの手続き等は各故人により、大分違いが出てきます)
★急ぐ必要のある事項
葬儀後の挨拶、会葬者、ご近所の方、供花、生前病気の見舞等があげられます。また葬儀費用、病院費用など立替金の精算、香典帳整理などが考えられます。遺言書エンディングノート有無の確認も行いたい。
★急ぐ必要のある諸届出・手続き
死後10日以内、14日以内、それぞれしなければならない届・手続があります。(死亡届・死亡を知った日から7日以内、年金受給停止の手続・死亡から10日以内(国民年金は14日以内)、介護保険資格喪失届、住民票の抹消届、世帯主の変更届・死亡から14日以内)
★四十九日忌法要の準備
法要に期日は、正確に死後49日目でなくても良いですが、49日を過ぎてはいけません。遺族、近親者の限られた人だけで、日取りを決め、菩提寺の僧侶に確認をいたします。また、法要後会食の席を設けるのが一般的で、その場所の選定と予約も必要です。参会者には四十九日忌の挨拶状と引き物を用意します。また忌明け法要には、本位牌(法名軸)が必要です。ご準備をお忘れなく。葬儀に用いた白木の位牌は、忌明け法要(三十五日、四十九日、満中陰ともいう)にて本位牌と取り替えます。
本位牌は、塗りまたは唐木のもの、あるいは繰り出し式になっているものです。
★法定相続人の確定と遺産相続について
故人の遺産の相続は死亡したその時から法律で自動的に開始されます。それに関連した次のような法定手続には、それぞれ期限が定められています。
相続人が相続を放棄する場合は、故人の死亡日から3カ月以内(あるいは、相続の開始を知った日から3カ月以内)に家庭裁判所に申述しなければなりません。
相続税の申告・納税が必要な額の遺産相続をした場合は、相続の開始を知った日の翌日から10カ月以内に申告・納税しなければなりません。
故人に、亡くなった年の1月1日から死亡日までの間に所得があった場合、相続人または遺族は、その所得税を死亡した翌日から4カ月以内に確定申告しなければなりません。
以上については、四十九日法要の前後に行う必要があります。遺産分割協議の有無も確認しましょう。
★仏壇とお墓について
故人やご先祖をまつる仏壇・お墓についても決めておく必要があるでしょう。
仏壇の購入時期に決まりはありません。初めて購入される方は法要の時期にあわせ、仏壇の種類(本漆塗り、唐木仏壇、洋風和風のデザイン)を決め、東に向け安置するのがよいとされます。お墓はご予算と場所の選定をし、建立には、1~2カ月かかり、お彼岸やお盆に合わせて墓石を建てる場合が多いようです。建立後僧侶にお願いして入魂式をおこないます。
★諸手続きについて
大きく分けて公的保険、年金等の手続き、故人の確定申告、私的なものとして故人の預貯金、有価証券など動産の名義書換、所有権移転、公共料金、通信関係などの名義などが考えられます。全て金銭に関するものは銀行引き落とし口座の有無確認をお忘れなく。
★その他
クレジットカード類、インターネット契約等、身分証明書、運転免許証、賃貸マンション等解約、遺品整理などがあります。

42-2 手続きと関係先

役所等への手続きやその関係先、期間は以下の通りになります。

名義変更関係
内容 申請窓口 手続き 期間
住民票 市区町村 世帯主変更 14日以内
電気・ガス・水道・電話 各会社 名義変更 なるべく早く
借家・借地 地主・家主 名義変更 なるべく早く
不動産 法務局 所有権移転登記 相続確定後
預貯金・株券 銀行・証券会社 名義変更 相続確定後
自動車 陸運局 移転登録 相続確定後
費用・相続関係
年金 社会保険事務所
共済組合事務所
市区町村
遺族年金
死亡一時金
なるべく早く
健康保険 社会保険事務所
市区町村
埋葬料
葬祭費
2年以内
相続権 家庭裁判所 限定承認
相続放棄
3ヵ月以内
相続税 税務署 相続税申告と納付 10ヵ月以内
所得税 税務署 故人の準確定申告 4ヵ月以内
医療費還付 税務署 医療費控除の還付請求 5年以内
生命保険 生命保険会社 保険金の請求 3年以内
労災保険 勤務先
労働基準監督署
遺族補償年金 2年以内
返却・解約関係
身分証明書 勤務先 返却 なるべく早く
運転免許証 警察 返却 なるべく早く
クレジットカード 発行会社 解約 なるべく早く
会員証 加入会社 解約 なるべく早く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Go To Top